【MLB】ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”。メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ
メジャーリーグ(MLB)は26日(日本時間27日)までにワールドシリーズ第4戦までが終了。
同シリーズは現在2勝2敗のタイで、その激戦に目が離せない展開となっているが、米国ではイマイチ盛り上がりに欠けているようだ。
アメリカン・リーグを2年ぶりに制したヒューストン・アストロズと、ナショナル・リーグ初優勝を果たしたワシントン・ナショナルズによるワールドシリーズは、両チームの強力先発投手陣をいかに攻略するかなどが注目されたマッチアップ。
3 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 15:33:19.76
サッカーはホモがやる球遊戯
4 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 15:33:43.33
アメリカの球場は入場料が高すぎる 一般の客が気楽に見に行ける価格じゃない 内野の普通券が$400とか、誰が見に行くねん! 中継見たら分かるけど、客なんて入ってないからね
5 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 15:35:08.09
ワールドシリーズがおかしいとか今頃言ってんの
356 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:51:23.85
>>5 アメリカで一番は世界で一番だという自負心でしょ
9 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 15:36:04.78
日本でも日本シリーズの史上最低視聴率を更新しましたね
159 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:19:37.88
>>9 観客は一杯いるんだがな
412 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:59:26.02
>>159 観客層がなあ 調布あたりでゴルフ場建設反対してる団体のリーダーみたいなのがかっこ悪いガッツポーズしてるイメージだぞ?
28 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 15:44:14.52
全米視聴率 第1戦 → 第1戦として過去最低 第2戦 → 第2戦として過去最低 第3戦 → 歴代ワースト10 第4戦 → 歴代過去最低の5.9%
43 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 15:53:41.02
今日の試合はトランプ見に来てたんだが サッカーの試合をトランプが見に行くことは絶対にない
47 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 15:54:54.96
攻撃の表裏でいちいち出たり入ったりするのがダメ 何するにもとにかく間延びのするスポーツ退屈
104 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:09:53.86
野球の地球離れ
202 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:27:05.13
アメリカから来た留学生がイチロー、松井、大谷知らなかったわ こっちが知らないアニメのキャラは知ってたけど
219 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:30:32.25
Jリーグサッカーの決勝視聴率2.7%<<<<<<ゴルフ女子駅伝視聴率3〜5%<<<<<<やきうの決勝視聴率11.8%
248 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:34:40.31
日本でも正直、高校野球があるからなんとかもってるようなもん。高校野球でスターだった選手しか一般に知られてない。
270 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:36:59.19
>>248 毎年高校野球の季節になると、やれ虐待だ、投げすぎとかふぁびょってるのは間違いなく坂豚。
308 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:44:37.21
巨人ファンが減ったは確かだが いつも東京ドームと他球場の巨人戦だけは相変わらず超満員 ただテレビ中継をやるほどの視聴者はもういない
324 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:46:44.28
サッカー人気があがると、自然と野球人気がさがるんだよな 世界中至る所で起きてる現象で、誰か研究論文でも書けばおもしろいのに
332 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:48:20.93
>>324 サッカーはつまらないから野球より人気が無いんだよな 世界中至る所で起きてる現象で、誰か研究論文でも書けばおもしろいのに
347 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:50:11.69
>>332 哀れな朝鮮人やきうんコリアンのブヒブヒ鳴く声が 笑いを誘うよな(笑)
331 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:48:04.95
やきうってもう時代遅れなんだよ ファッションくらいってか帽子くらいだろ残るの
345 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:49:45.90
>>331 さっかあってもう現代人に合ってないんだよ 特別な物が無いから残るのは何も無いだろ
358 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 16:51:37.63
>>347 という 哀れな朝鮮人さかうんコリアンのブヒブヒ鳴いた自己投影が マジで笑いを誘うよな(笑)
439 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 17:04:13.49
10月26日(土) 2.7% CX JリーグYBCルヴァンカップ決勝 北海道コンサドーレ札幌×川崎フロンターレ 5.5% ANB チャンピオンシップ2019ゴルフ 3.1% NTV 全日本大学女子駅伝への道(事前番組)
442 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 17:04:50.47
アンチがいるうちは安泰だが無視されると本当に終わる
449 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 17:06:01.55
>>442 やきうはもう直ぐそうなるね
455 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 17:07:31.86
>>449 ずっと昔にされたさっかあみたいになるのか
494 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 17:21:11.32
時間かかり過ぎなんて、ゴルフどうなるのよ。
571 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 17:45:10.25
今後のスポーツの敵はスマホだろうな どのスポーツもスマホに侵食されているはず まだスマホ時代になってから数年だから影響が出ているのは10代くらいだろうけど今後大きな波が来るはず
599 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 17:56:08.04
もはやNPBのが客入ってるもんな。 完全に世界で一番野球好きの国だ。 90年代から日米が逆転した。 給料は完敗だけど。
690 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 18:45:39.39
ここ数年野球とかフルタイムで見た記憶すらねーわ
720 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 18:57:07.33
<2019年 プロ野球の視聴率 関東地区> *0.9 04/13(土) 14:50-15:04 NHK ・阪神×中日 *1.1 04/13(土) 15:07-17:25 NHK ・阪神×中日 *1.4 04/27(土) 14:50-15:05 NHK ・日ハム×ホークス *0.8 04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス
786 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 19:28:57.22
>>720 これでルヴァンカップガーかよw
746 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 19:07:05.12
野球って、スポーツの長い歴史の中ではエリマキトカゲとかウーパールーパーみたいな位置付けになるんだろうな とりあえずお疲れ様
761 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 19:14:04.64
マジレスするとカードが地味すぎる MLB観てる俺でも辛い まあ野球離れは事実だろうがね
779 : 名無しさん@恐縮です 2019/10/28(月) 19:26:28.21
ラグビーの方が人気でるんじゃね。 なんであんな教科もしないのか不思議だが、力はあるはずだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572244156/
コメント