【野球】<千賀>「米国、中南米、日本を含めたアジアでは盛んだけど、欧州が関わるとマイナースポーツになってしまうのかな」
来年7月24日に開幕する東京五輪で、金メダルを目指す野球日本代表「侍ジャパン」の柱と期待されるのがソフトバンクの千賀滉大投手(26)だ。
2024年パリ五輪では野球の不採用が決まっており「スポーツの祭典」を野球の魅力を世界に発信できるチャンスと捉える。
最速161キロ右腕が自国で開催される五輪への思いを初めて語った。
【写真】ソフトボールの上野とともに自主トレを行う千賀 ■ソフトボールの上野から刺激 ―野球・ソフトボールが復活する東京五輪まで1年を切った。
8 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 22:28:33.24
少なくとも英国植民地でしかやってないクリケットよりはメジャー
26 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 22:32:11.91
盛んなのは 米日韓だけだろ。 中南米が野球盛んは日本マスゴミの嘘。
618 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:45:56.10
>>26 アメリカでもそこまで盛んやないやろw まあアメリカはジジイには少しさかんか
52 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 22:35:48.55
日本、韓国、台湾、アメリカ、キューバ、オーストラリア 以上。
106 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 22:43:55.30
プロでトップレベルの選手ですら「へー、東京でやるんだ」程度の認識しかない野球を 何故五輪にねじ込んだのか
283 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:06:17.78
野球はアジア中南米アメリカ サッカーは欧州
317 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:10:05.21
eスポーツの野球ゲームに未来を託すしかない
325 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:10:46.29
イギリスはカリフォルニア州よりGDP低いし、イタリアやスペインはテキサス州よりGDP低いのにな アメリカは50の先進国が集まってるようなもの
355 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:13:16.91
>>325 アメリカでは野球とサッカーは同じくらいの人気ですよ
366 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:14:15.17
>>355 MLSプレーオフなんて視聴率0.5%だぞ
353 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:13:12.98
欧州でもオランダイタリアドイツとか 野球が人気だぞ
374 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:14:52.81
>>366 MLB並だな
420 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:20:22.51
これがメジャー競技ですw *4.2% 18:55-21:00 CX* サッカー・明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2019・川崎×チェルシー
439 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:22:27.70
野球が一番人気の国って韓国とドミニカだけだろ
483 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:27:26.29
サカ豚「野球は退屈だから世界で人気ない!」 ↑ 野球と似てて、はるかに時間かかるクリケットが世界で人気あるのはなぜなんだよ
517 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:32:00.70
よく考えると野球はルール複雑。 だから世界で普及しない
528 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:33:21.66
>>517 野球のルールが複雑とかいう馬鹿は四則演算できるのか不安になる
650 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:51:50.41
別に世界でマイナーだからって気にしなきゃいいじゃん 日本で盛り上げってればいい
697 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/30(火) 23:57:50.26
野球は知的スポーツだからなぁ バッターと捕手の読み合いとか凄まじいでしょ
738 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:04:16.07
>>697 頭は相当必要なスポーツだけど競技性にかなり偏りがあって歪なんだよね
850 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:22:15.94
サッカーもガスやラモスヴェルディ アルシンドジーコ鹿島辺りは メチャクチャ人気あったけどな 今はちょっと残念だが
861 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:23:41.95
>>850 糞ジジイすぎて草
920 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:35:05.23
野球よくわかんないけどサカ〇の野球コンプレックスだけはいつ見ても笑える 野球よりJリーグの不人気どうにかしないと
930 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:36:30.60
レアルのフォロワーガーとか、トラウトのフォロワーガーとか言ってホルホルしてるくせして、リーガの収益はMLBの収益の半分以下 スペインのGDPはエンゼルスのあるカリフォルニア州より少ない サッカーは貧乏人率高杉
939 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:37:29.89
>>930 カリフォルニア州でも野球人気ないけどなw
974 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:42:26.46
>>939 ドジャースは人気ある スポーツチーム資産価値世界トップ10
940 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:37:46.82
サッカーは指が触れただけで倒れるし、もっと体幹強くならないといけないよな。 野球やラグビーはそこをいくとやっぱりガチだわ。
954 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:39:38.15
アメリカ全50州で、C・ロナウド>トラウト https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=US&q=%2Fm%2F02xt6q,%2Fm%2F0cmdkcp
967 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:41:37.89
>>954 これは意外・・・ トラウトも凄いだろうけど
978 : 名無しさん@恐縮です 2019/07/31(水) 00:42:59.41
>>967 意外じゃねーよw アメリカは若いやつ中心にサッカー人気ある 国際感覚が狂ってるだけ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564493183/
コメント